医局案内

 <ご挨拶>

リハビリテーション医学・医療は、「機能を回復し、障害を克服し、活動を育む」ものであり、「機能障害科学」とも称されております。WHOの中心分類では“疾患・外傷” はICD(International Classification of Diseases)によって分類されますが、“生活機能” はICF(International Classification of Functioning, Disability and Health)によって分類されます。リハビリテーション科医は、ICFの概念に基づいて、健康状態(疾患・外傷)を管理し、背景因子(個人・環境)を把握した上で、リハビリテーション治療・支援を通じて、患者さんの機能回復と活動性改善に努めております。

超高齢社会となった現在、リハビリテーション医学・医療の範囲は幅広くなっており、ほぼ全診療科の疾患・外傷に関連する生活機能低下と障害が対象となっております。また、超急性期リハビリテーション医療から、介護保険の生活期リハビリテーションまで、リハビリテーション医学・医療のニーズは急速に高まっており、その果たすべき役割は益々大きくなっております。

広島大学病院リハビリテーション科教授
三上幸夫

 

 

  • 広島大学病院
  • 三上 幸夫
  • 石井 良昌
  • 牛尾 会
  • 松本 彰紘
  • 田中 奈津美
  • 西田 康朗
  • 荒木 武弥
  • 卜部 真利子
  • 櫛谷 聡美
  • 永澤 一恵
  • アマノリハビリテーション病院
  • 木曽 紗也香
  • 因島医師会病院
  • 野川 裕史
  • 呉医療センター
  • 井口 絋輔
  • 呉中通病院
  • 豊田 康介
  • 中川 豪
  • 県立広島病院
  • 樽田 美穂
  • 公立世羅中央病院
  • 松岡 見咲
  • 公立みつぎ総合病院
  • 栗原 佳穂
  • 品末 典也
  • シムラ病院
  • 澤 衣里子
  • 広島共立病院
  • 岡 祐一朗
  • 近藤 豪
  • 広島県立総合リハビリテーションセンター
  • 塚原 一樹
  • 広島市民病院
  • 片平 健人
  • 佐々木 里奈(整形外科)
  • 広島市立リハビリテーション病院
  • 田中 肇
  • 広島中央リハビリテーション病院
  • 上田 祐華
  • 西広島リハビリテーション病院
  • 井上 奈奈
  • 福山リハビリテーション病院
  • 益田 耕行
  • 永金 周臣
  • メリィホスピタル
  • 上田 健人
  • 椿田 悠馬
  • 岡本 佳奈
  • 横田 樹佳
  • あおさきこども心療所
  • 篠原 隼
  • ちゅうざん病院
  • 近本 哲士
  • 天野 佐亞哉
  • 吉備高原医療リハビリテーションセンター
  • 兼永 幸太郎
  • 那智勝浦町立温泉病院
  • 笹山 裕貴
  • 厚生労働省
  • 上田 貴代