<ご挨拶>
リハビリテーション医学・医療は、「機能を回復し、障害を克服し、活動を育む」ものであり、「機能障害科学」とも称されております。WHOの中心分類では“疾患・外傷” はICD(International Classification of Diseases)によって分類されますが、“生活機能” はICF(International Classification of Functioning, Disability and Health)によって分類されます。リハビリテーション科医は、ICFの概念に基づいて、健康状態(疾患・外傷)を管理し、背景因子(個人・環境)を把握した上で、リハビリテーション治療・支援を通じて、患者さんの機能回復と活動性改善に努めております。
超高齢社会となった現在、リハビリテーション医学・医療の範囲は幅広くなっており、ほぼ全診療科の疾患・外傷に関連する生活機能低下と障害が対象となっております。また、超急性期リハビリテーション医療から、介護保険の生活期リハビリテーションまで、リハビリテーション医学・医療のニーズは急速に高まっており、その果たすべき役割は益々大きくなっております。
広島大学病院リハビリテーション科教授
三上幸夫
-
広島大学病院
-
アマノリハビリテーション病院
- 木曽 紗也香
-
因島医師会病院
-
呉中通病院
- 豊田 康介
- 中川 豪
-
県立広島病院
- 樽田 美穂
-
公立世羅中央病院
-
公立みつぎ総合病院
- 栗原 佳穂
- 品末 典也
-
シムラ病院
-
広島共立病院
- 岡 祐一朗
- 近藤 豪
-
広島県立総合リハビリテーションセンター
- 塚原 一樹
-
広島市民病院
- 片平 健人
- 佐々木 里奈(整形外科)
-
広島市立リハビリテーション病院
- 田中 肇
-
広島中央リハビリテーション病院
- 上田 祐華
-
西広島リハビリテーション病院
- 井上 奈奈
-
福山リハビリテーション病院
- 益田 耕行
- 永金 周臣
-
メリィホスピタル
- 上田 健人
- 椿田 悠馬
- 岡本 佳奈
- 横田 樹佳
-
あおさきこども心療所
- 篠原 隼
-
ちゅうざん病院
- 近本 哲士
- 天野 佐亞哉
-
吉備高原医療リハビリテーションセンター
- 兼永 幸太郎
-
那智勝浦町立温泉病院
-
厚生労働省